Skip to content

サナギブログ

良いとこ取りの人生哲学

  • home
  • about sanagi
  • about me
  • all archives
  • site map
  • home
  • about sanagi
  • about me
  • all archives
  • site map

受容



2011/07/152012/05/19

プライド:知足と欲と自分軸

sanagee    4 Comments

やってきました! 暑く熱い夏が。 毎晩熱帯夜が続く東京ですが、私の周りでもけっこう体調を崩している人がいますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 6月は一度も四国に帰られませんでしたが、今日1ヶ月半ぶりに帰ります。 […]

人生哲学, 受容
2011/06/192011/06/19

成長:人生は修行の場?

sanagee    2 Comments

昨日、徳島の実家では小3息子の少年野球の試合があったそうです。 結果は負けたみたいですが、息子は野球がとてもおもしろくてたまらないみたい。 先月、徳島に帰ったときに、「野球、おもろいか?」って訊いてみました。 そしたら目 […]

人生哲学, 受容, 成長
2011/06/112011/06/12

実行:健康に関する二つの考え方

sanagee    Leave a comment

今日の東京は朝から雨。 こういう時は、椅子に座ってゆっくり読書なんぞ、最高ですね。 雨の音を聴きながら、ふと頭をよぎった幼い頃の想い出。。 この時期は、庭でよくカタツムリやナメクジを観察していました。 のっそり動く不思議 […]

体のこと, 受容, 実行
2011/02/132011/02/17

成長:親子関係と感情の種

sanagee    2 Comments

三連休最後の日、今日の東京は快晴の青空が広がり、空気は冷たく澄んでとても透明感があります。 ちょっとした展望台に上れば富士山もくっきり! そんな三連休の二日目の昨日、ネットショップ「パジャマ屋」を運営する@kumaizu […]

受容, 子育て, 守破離, 成長, 自覚
2010/12/042011/02/21

受容と感謝と節目の手術入院

sanagee    2 Comments

いよいよ12月に入り、街はますますクリスマス一色になってきましたね。 さて、前回の投稿の通り、11月29日から肘部管症候群の手術治療のため入院しておりましたが、昨日、無事に退院することができました。 ツイッターなどで応援 […]

サナギ, 受容
2010/11/272011/02/07

受容と成長:心の扇を広げる

sanagee    Leave a comment

11月も月末を迎え、いよいよ朝晩冷え込んできましたね。 我が家の裏山にある小さな神社の紅葉も進み、落ち葉とどんぐりがたくさん。 落ち葉と言えば、我が故郷、南国徳島でも朝夕のたき火が嬉しい季節になってきました。 そこらから […]

受容, 成長
2010/11/172011/02/07

悩みの正体を分析してみる

sanagee    Leave a comment

今日の東京はこの秋一番の冷え込みと同時に、冷たい雨がしとしとと降ったり止んだり、そんな一日でした。 そんなこんなで、もう一年をふりかえるような時期になりましたね。 色々ありましたが、2010年もまだ40日以上も残っている […]

受容
2010/11/012011/02/07

感情への共感と意図への共感

sanagee    2 Comments

急に寒くなってきて木枯らしが吹いたと思ったら、また気温が上がったり、先週末には台風が来たりと、全国的になにやら慌ただしい気候が続いていますが、気がついてみれば今日から11月。 今年も後2ヶ月となりました。 でもここで、も […]

受容, 感情     感情
2010/10/292011/07/25

自己受容:すべての人間関係の元になる関係

sanagee    4 Comments

今朝、冷たい強風が吹く中、幼なじみであり、親戚でもある友人の家にお線香をあげに行ってきました。 つい先日、彼のお父さんが亡くなったのです。 幼稚園の頃から仲良しだった私たちは、それぞれの家を行き来しながら、ドッジボールや […]

受容
2010/10/152011/02/07

嫌いな人をなくすために

sanagee    2 Comments

ここ何回か、アメリカ留学時代の思い出を投稿してきましたが、実は、アメリカ留学の後、もう1ヶ国、英語圏以外の言語を勉強をしたくて、日本にもっとも近い国、韓国に留学していたことがあります。 当時、中国語と韓国語とでほんの少し […]

人生哲学, 受容, 自叙伝
2010/10/072011/02/07

思いの窓というフィルターの曇り

sanagee    3 Comments

秋の空がますます高くなり、夕焼けにアキアカネが似合う季節になってきました。 さて、今日はまたまた少しお堅いお話ですが、その前に、 私とインターネットとの付き合いは、仕事や趣味でかれこれ14年ほどですが、つい数年前まで、ブ […]

IT時代, 受容, 自覚
2010/10/032011/02/07

理解してから理解されるということ

sanagee    5 Comments

朝晩めっきり涼しくなってきました。 私の周りにもけっこう風邪引きさんが増えています。 そういう私も昨晩から窓を開けっ放しで寝てしまったせいか、朝方喉の痛みがあったので、40分ほど半身浴をして握りつぶしました。 昼夜の気温 […]

人生哲学, 受容, 感情
2010/09/152011/02/07

告白:私の弱点は脇腹です

sanagee    6 Comments

ここ数日でめっきり秋めいてきました! 今朝の東京なんかは、肌寒いくらいで、久しぶりに長袖カッターシャツにスーツでビシッと決めた脱クールビズの朝でした。 さて、今回も自叙伝的な内容で恐縮ですが、愛する4人の子どもたちに、お […]

受容, 自叙伝     受容
2010/09/042011/02/07

ストレス:思いを持たないという生き方

sanagee    6 Comments

今日は全国的にギラギラ太陽、ジリジリ残暑の日となりそうです。 食欲の秋どころか、まだまだ夏ばてに注意しないといけない、そんな天候が続いています。 さて、ギラギラと言えば、まだギラギラしていた30代、仕事のこと、家庭のこと […]

受容
2010/08/092011/02/07

感謝はすべてを肯定する

sanagee    Leave a comment

もう日付は変わりましたが、昨日は8月8日、八並びの縁起のいい日でしたね。 もう立秋も過ぎ、暦の上では秋。 時の経つのが早いのを痛感してます。 さて、このブログでは、本当になりたい自分を自分自身でプロデュースしていくプロセ […]

サナギ, 受容     受容
2010/06/202011/02/07

少しは傷つく覚悟をもつ

sanagee    1 Comment

私たちが人に対して「成長する」という場合、肉体的に身長が伸びたりする意味でも使いますが、ほとんどの場合、心や人格の成長を言うときに使います。 ストイックに一人で山に籠もって修行することも心を強くし、精神的に成長するかもし […]

人生哲学, 受容     人生哲学
2010/05/172011/02/07

受容:すべてを受け入れるということ

sanagee    3 Comments

以前の投稿「人生哲学:サナギ(sanagi)の意味」で書きましたが、イモムシがその時期を知って自らサナギになり、チョウへと生まれ変わるように、人も自分で自分を新しく生まれ変わらせることができるとしたらどうでしょう。 もち […]

サナギ, 受容     人生哲学
2010/02/232011/10/17

人生の意味を見つけるための逆説の10カ条

sanagee    4 Comments

最近読んだ本で『それでもなお、人を愛しなさい 人生の意味を見つけるための逆説の10カ条』というのがありました。 いわゆるミニブログ・ツイッターで誰かがつぶやいていた「逆説の10カ条」という言葉をたどっていったらこの本にぶ […]

受容, 書籍紹介, 良い言葉     人生哲学, 守破離

search

recent post

  • 座右の銘
  • 20年前の今日なんだなぁ
  • 感謝:誕生日とブログ開設5周年
  • 成長:人は未完成だから面白い
  • 縁:一期一会
  • 「欲」という字と大自然
  • 泰然自若:灯台といのちの根
  • 自覚:人間にしかない能力
  • 脳の話:逃走か闘争か?!はたまた
  • 過去は変わるが、未来は変わらない?

blog iroiro navi

  • ブログランキング参加中
    にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  ポチッと
  • Tweet

recommended books

 

category

  • 7つの豊かさ (16)
  • IT時代 (7)
  • つぶやき (34)
  • コミュニケーション (3)
  • サナギ (24)
  • ビジネス (3)
  • リーダー (3)
  • 人生哲学 (59)
  • 体のこと (9)
  • 受容 (18)
  • 子育て (8)
  • 宇宙の法則 (16)
  • 守破離 (7)
  • 実行 (3)
  • 家族 (22)
  • 想像 (2)
  • 感情 (10)
  • 成功哲学 (3)
  • 成長 (15)
  • 日常 (9)
  • 時間 (8)
  • 書籍紹介 (16)
  • 未分類 (2)
  • 漢字 (1)
  • 習慣 (13)
  • 自叙伝 (14)
  • 自覚 (27)
  • 良い言葉 (8)

recent comment

  • 20年前の今日なんだなぁ に さな爺 より
  • 20年前の今日なんだなぁ に umejuna より
  • 感謝:誕生日とブログ開設5周年 に さな爺 より
  • 感謝:誕生日とブログ開設5周年 に 東 尚 より
  • 成長:人は未完成だから面白い に さな爺 より
  • 成長:人は未完成だから面白い に junko より
  • 泰然自若:灯台といのちの根 に さな爺 より
  • 泰然自若:灯台といのちの根 に NOICHI より

sanagee style photos

    https://style.sanagee.com/post/111993777422https://style.sanagee.com/post/104713979092https://style.sanagee.com/post/104121950462https://style.sanagee.com/post/103110572182https://style.sanagee.com/post/103094243982
    sanagee style

archive

  • 2019年11月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年2月 (2)
  • 2013年3月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (1)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (4)
  • 2011年3月 (8)
  • 2011年2月 (8)
  • 2011年1月 (14)
  • 2010年12月 (15)
  • 2010年11月 (8)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (9)
  • 2010年8月 (6)
  • 2010年7月 (9)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (6)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (7)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (12)
  • 2009年12月 (12)
  • 2009年11月 (4)

Contact

Theme: Gray Whale by basilosaur.us.   |   © 2025 サナギブログ