Skip to content

サナギブログ

良いとこ取りの人生哲学

  • home
  • about sanagi
  • about me
  • all archives
  • site map
  • home
  • about sanagi
  • about me
  • all archives
  • site map

1月 2011



2011/01/292011/02/07

LOVE & PEACE:心のサプリメント

sanagee    2 Comments

今日の東京地方、朝から快晴! 風は冷たいけど、鳥のさえずりに春が近づいてるのを感じました。 シーツや布団カバー、綿毛布、大物の洗濯をガッツリ終えて、ちょっと一息。 BGMにEnyaの「Paint The Sky With […]

感情, 習慣
2011/01/242011/02/07

大樹のようになりたいものだ

sanagee    6 Comments

月に一度の帰省。 今回は、名古屋、神戸、岡山で仕事をしながら、瀬戸内海を渡って四国の田舎に帰りました。 この出張旅行のパターンは今まで何回かありましたが、いつも自宅にたどりつくのは日付が変わる頃。 今回は、幸いにも、夕方 […]

人生哲学
2011/01/222011/03/08

ある獣医師との出会い

sanagee    2 Comments

昨日は、朝から東京を出て名古屋で仕事をしたあと、夕方神戸に入りました。 新幹線の車窓から富士山の頂が見えたときには、ちょっと感動しました。 私にとっての今年の初富士! 生きていられることへの感謝の気持ちで胸と目頭が熱くな […]

IT時代, つぶやき
2011/01/192011/02/07

女史パワー凄し!:Twitter新年会

sanagee    2 Comments

ちょっと寒さが和らいだ東京。 ランチのための外出も、今日はコートはいりませんでした。 さて、昨晩は、Twitterで知り合った仲間たちとiPhone勉強会という名目の新年会でした。 去年の忘年会以来の集まりです。 場所は […]

IT時代, つぶやき
2011/01/162011/02/07

お風呂の過ごし方(スパ編)

sanagee    2 Comments

今日の東京地方、スッキリ晴れ渡り、いい天気。 でもけっこう冷え込んでいます。 のど風邪もほぼ治りかけの今朝、最後の毒素を出すためにジムに行って汗を流してきました。 12月に肘の手術をしたので、まだ腕を使う筋トレはできず、 […]

つぶやき, 日常, 習慣
2011/01/152011/02/07

中庸:君子は和して流せず

sanagee    2 Comments

1月5日の仕事始めと共にスタートした今回の扁桃腺炎は、根性で握りつぶそうとしましたが、なかなかそうもいかず、とうとう気管支炎も併発し、ここに来てようやく落ち着いてきました。 幸いにも高熱が出なかったので、特に仕事に支障を […]

つぶやき, 人生哲学
2011/01/122011/02/08

形は心:機能とデザイン

sanagee    2 Comments

大学受験生にとって、いよいよ一つ目の大きな関門、大学入試センター試験が今週末に控えています。 インフルエンザや風邪の流行が騒がれている今、受験生をもつ親にとっても気が気ではない季節。 都内の近所の塾では、入り口で警備員が […]

ビジネス, 体のこと
2011/01/102011/02/07

成人の日、思い起こせば

sanagee    5 Comments

今日は、月曜日。 朝、普通に出勤するモードで起き出して、ふとカレンダーを見たら赤色で10の数字。 そっかー、今日は成人の日だ。 ということで、ちょこんと電気カーペットに座り、瞑想と同時に回想してみました。 二十歳の頃、ど […]

つぶやき, 自叙伝
2011/01/092011/02/07

明日死ぬかも知れないと考えてみる

sanagee    2 Comments

田舎での正月休みを終えて東京へ戻ってきたのが、今から5日前の1月4日。 翌日の5日の朝。のどの痛みとともに目覚めました。 今現在でもまだイガイガ状態ですが、ここへ来てやっと落ち着きつつあります。 考えてみれば、肘の手術を […]

7つの豊かさ, 体のこと, 書籍紹介
2011/01/062011/02/07

立志照隅:野心か志か

sanagee    Leave a comment

満員電車、行きつけの食堂、お弁当屋さん、、 街にはいつもの日常が戻ってきて、お正月の雰囲気から一気に動き出したような感じです。 さて、昨日の投稿「志・誠・夢:田舎暮らしの東京お仕事」で、 志を高くもち、 誠を尽くしながら […]

書籍紹介, 自覚
2011/01/052011/02/07

志・誠・夢:田舎暮らしの東京お仕事

sanagee    Leave a comment

昨年12月29日の夕方便で田舎に帰り、5日間の正月休みを終えて、昨夜東京に戻ってきました。 今回も休暇とは言え、毎日毎日がとても忙しく充実しておりました。 家の外と中の大掃除、お墓やほこらの掃除、電灯の付け替え。 子ども […]

つぶやき, 人生哲学, 家族
2011/01/032011/02/07

同窓会:四半世紀ぶりの再会

sanagee    2 Comments

昨日は18歳離れた弟の誕生日でした。 思い起こせば、26年前の昨日、私が高校三年の時、弟が誕生したのでした。 ちょうど受験勉強まっただ中のかわいい弟の誕生に、感動したのを思い出します。 私に弟ができたという噂はすぐにクラ […]

つぶやき, 自叙伝
2011/01/022011/02/07

正月の思い出:お年玉の使い道

sanagee    2 Comments

いよいよ2011年が明けましたね。 昨日は元旦。 白々と夜が明ける頃、散歩しながら、 綺麗な初日の出を拝むことができました。 ニコニコしながら起きてきた子どもたちに、「明けましておめでとう」と声をかけたら、上の3人は「お […]

つぶやき, 人生哲学
2011/01/012011/02/07

2011年のテーマは「威風堂々」

sanagee    Leave a comment

旧年中は大変お世話になりました。 2010年のテーマは「自然体」でした。 あっという間の一年。 振り返ってみれば色々な出来事や出会いがありました。

つぶやき, サナギ

search

recent post

  • 座右の銘
  • 20年前の今日なんだなぁ
  • 感謝:誕生日とブログ開設5周年
  • 成長:人は未完成だから面白い
  • 縁:一期一会
  • 「欲」という字と大自然
  • 泰然自若:灯台といのちの根
  • 自覚:人間にしかない能力
  • 脳の話:逃走か闘争か?!はたまた
  • 過去は変わるが、未来は変わらない?

blog iroiro navi

  • ブログランキング参加中
    にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ  ポチッと
  • Tweet

recommended books

 

category

  • 7つの豊かさ (16)
  • IT時代 (7)
  • つぶやき (34)
  • コミュニケーション (3)
  • サナギ (24)
  • ビジネス (3)
  • リーダー (3)
  • 人生哲学 (59)
  • 体のこと (9)
  • 受容 (18)
  • 子育て (8)
  • 宇宙の法則 (16)
  • 守破離 (7)
  • 実行 (3)
  • 家族 (22)
  • 想像 (2)
  • 感情 (10)
  • 成功哲学 (3)
  • 成長 (15)
  • 日常 (9)
  • 時間 (8)
  • 書籍紹介 (16)
  • 未分類 (2)
  • 漢字 (1)
  • 習慣 (13)
  • 自叙伝 (14)
  • 自覚 (27)
  • 良い言葉 (8)

recent comment

  • 20年前の今日なんだなぁ に さな爺 より
  • 20年前の今日なんだなぁ に umejuna より
  • 感謝:誕生日とブログ開設5周年 に さな爺 より
  • 感謝:誕生日とブログ開設5周年 に 東 尚 より
  • 成長:人は未完成だから面白い に さな爺 より
  • 成長:人は未完成だから面白い に junko より
  • 泰然自若:灯台といのちの根 に さな爺 より
  • 泰然自若:灯台といのちの根 に NOICHI より

sanagee style photos

    https://style.sanagee.com/post/111993777422https://style.sanagee.com/post/104713979092https://style.sanagee.com/post/104121950462https://style.sanagee.com/post/103110572182https://style.sanagee.com/post/103094243982
    sanagee style

archive

  • 2019年11月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年2月 (2)
  • 2013年3月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (1)
  • 2012年1月 (2)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (2)
  • 2011年4月 (4)
  • 2011年3月 (8)
  • 2011年2月 (8)
  • 2011年1月 (14)
  • 2010年12月 (15)
  • 2010年11月 (8)
  • 2010年10月 (8)
  • 2010年9月 (9)
  • 2010年8月 (6)
  • 2010年7月 (9)
  • 2010年6月 (7)
  • 2010年5月 (6)
  • 2010年4月 (8)
  • 2010年3月 (7)
  • 2010年2月 (9)
  • 2010年1月 (12)
  • 2009年12月 (12)
  • 2009年11月 (4)

Contact

Theme: Gray Whale by basilosaur.us.   |   © 2025 サナギブログ