なかなか暖かい日が長続きしないまま、気がつけば3月も終わろうとしていますね。 昨日から仕事で大阪に来ておりますが、やはり東京に比べて暖かく、コートは必要ないと思えるくらい。 今日はこれから仕事に向かいますが、ひょこっと思 […]
守破離
成長:今再び「守破離」を考える
一雨毎に温かさが増していく日々。 そろそろ花屋の店先でもアジサイの花を見かけ、山は新緑が映える時期ですね。 と同時に、この時期、昼と朝晩の寒暖の差が激しいので、体調管理に気をつけないといけないなと思う今日この頃。
成長:親子関係と感情の種
三連休最後の日、今日の東京は快晴の青空が広がり、空気は冷たく澄んでとても透明感があります。 ちょっとした展望台に上れば富士山もくっきり! そんな三連休の二日目の昨日、ネットショップ「パジャマ屋」を運営する@kumaizu […]
主体性を発揮する:サナギの基本フロー
夜になると、あちらこちらでクリスマスのイルミネーションがきらめき、ジングルベルの音楽が聞こえてくる季節になりました。 わくわく感もあるけど、一気に年末に近づいているという、一種焦りにも似た感覚になるのは私だけでしょうか。 […]
親という存在
昔、3年B組金八先生というテレビドラマで、武田鉄矢扮する金八先生が「「親」という字は、親が我が子を「木の上に立って見る」という意味があるんだ」と言っていた記憶があります。 「親」という漢字の由来が本当にそこから来ているか […]
人が行動するときの動機:快楽と痛み
私たちは、今日は何の服を着ようか、から始まって、就職、結婚、などなど、些細なことから人生を左右する大きな出来事まで、何かの行動を起こすときには、かならずその行動に移す時の動機があります。 例えば、仕事を一生懸命するのは、 […]
守破離の思想
日本には、「守破離」という言葉があります。 「しゅはり」と読み、その昔、東山文化(足利八代将軍・義政時代)が栄え、一休和尚のいた頃に芽生えてきた思想だそうです。 日本の禅と深い関わりがあるとのこと。 今では日本の芸事や武 […]