久々の更新となりました。 このブログを始めたのが、ちょうど5年前の今日。 43歳の誕生日。 そして今日48歳になりました。 干支でいうと5周目に突入。 これを期に、ブログのデザインも一新しました。 また変えるかもだけど。 […]
サナギ
守破離・良いとこ取りの人生哲学、そして親として
なかなか暖かい日が長続きしないまま、気がつけば3月も終わろうとしていますね。 昨日から仕事で大阪に来ておりますが、やはり東京に比べて暖かく、コートは必要ないと思えるくらい。 今日はこれから仕事に向かいますが、ひょこっと思 […]
2012年のテーマは「創造」
旧年中は大変お世話になりました。 さて、2011年のテーマは「威風堂々」でした。 次のステップに自分を送り出すため、まだ就職先も決まっていないのに辞職を決めたが3月10日。 多少の不安もありましたが、何かに駆り立てられる […]
実行:創造の環境を整える
早いもので、7月もあと二日。 あちこちで花火が上がり、祭り囃子が聞こえてくる季節。 徳島出身の私にとって、 夏と言えば、阿波踊り。 まつりと言えば、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆な踊らにゃ損損♪です。 阿波踊りには、雄々し […]
断捨離:執着と習慣と感情と
ここ数日、東京辺りでは最高気温が25℃前後の日が続いており、とても快適。 このまま秋になって欲しいなという思いがある反面、やはり灼熱の太陽の下で思いっきり汗を流したいという思いも。 人間って、勝手なものですね。 夏になっ […]
人生の新しいシナリオ
今朝は夜行長距離バスの中で目が覚めました。 昨晩10時前に東京を出発した高速バスは、朝7時過ぎには四国の我が家から車で20分のバス停に到着。 以前は何回か使ったことがありましたが、やはり飛行機の便利さゆえに、ここ10年ほ […]
時間:いまというときが、いざというとき
昨日までの二日間のポカポカ日和から一転して、今日は朝から冷たい雨の東京。 それにしても一昨日と昨夜のお月さまはすごかったですね。 なにしろ、過去18年間でお月さまが最も地球に接近するスーパーフルムーンでしたから! それま […]
習慣:自分維新(久々に龍馬伝)
今朝、近くの公園の梅を愛でた後、午後過ぎまで諸々用事を済ませ、帰宅。 ちょっと会社の仕事をして、さあブログでも更新しようかな、と思ったころで全くの思考停止状態。 じゃぁ、気晴らしにジムにでも! これも昨日歩きすぎて少し腰 […]
想像:すべてのものは二度創られる
なんだかんだと忙しく、ブログ更新、ちょっとサボっておりました。 そうこうしているうちに2月もあと一週間となりましたが、まだまだ寒い日が続いております。 四国の我が家では、10日ほど前からインフルエンザのたすきリレーが小さ […]
成長:自分ナビ
そろそろ「三寒四温」という言葉がささやかれる季節がやってきました。 と同時に体調を崩している人もいるようですね。 季節の変わり目、昼間はポカポカでも夜は冷え込む、なんて日もあります。 明日からの連休中は全国的に雪や雨の荒 […]
2011年のテーマは「威風堂々」
旧年中は大変お世話になりました。 2010年のテーマは「自然体」でした。 あっという間の一年。 振り返ってみれば色々な出来事や出会いがありました。
目標と焦点:何に集中するか
12月は腕の手術と扁桃炎とともに始まり、退院後も体調が本調子じゃないまま忙しい日々を送り、すでに10日。あと2週間もすればクリスマス。それから1週間で新年を迎えていきます。 東京もここに来てようやく本格的に寒くなってきま […]
受容と感謝と節目の手術入院
いよいよ12月に入り、街はますますクリスマス一色になってきましたね。 さて、前回の投稿の通り、11月29日から肘部管症候群の手術治療のため入院しておりましたが、昨日、無事に退院することができました。 ツイッターなどで応援 […]
主体性を発揮する:サナギの基本フロー
夜になると、あちらこちらでクリスマスのイルミネーションがきらめき、ジングルベルの音楽が聞こえてくる季節になりました。 わくわく感もあるけど、一気に年末に近づいているという、一種焦りにも似た感覚になるのは私だけでしょうか。 […]
知情意:ブログ・ツイッター・タンブラー
今朝は、富士山のいただきに立ったようなそんな志を胸に、青く澄んだ心で静かに目が覚めました。 このブログを始めたのが去年の今日、ちょうど一年経ちました。 しかもこのポストでちょうど100ポスト目。 と同時に、44歳の誕生日 […]
感謝はすべてを肯定する
もう日付は変わりましたが、昨日は8月8日、八並びの縁起のいい日でしたね。 もう立秋も過ぎ、暦の上では秋。 時の経つのが早いのを痛感してます。 さて、このブログでは、本当になりたい自分を自分自身でプロデュースしていくプロセ […]
習慣の奴隷になるか、習慣をしもべにするか
なぜこのブログが「サナギ(sanagi)」なのか、またドメインがsanagi.comなのかに関しては、「人生哲学:サナギ(sanagi)の意味」で書きました。 自分自身で、自分の理想の人生をプロデュースしていくというプロ […]
受容:すべてを受け入れるということ
以前の投稿「人生哲学:サナギ(sanagi)の意味」で書きましたが、イモムシがその時期を知って自らサナギになり、チョウへと生まれ変わるように、人も自分で自分を新しく生まれ変わらせることができるとしたらどうでしょう。 もち […]
人生哲学:サナギ(sanagi)の意味
このブログのタイトルは、「サナギ・ブログ良いとこ取りの人生哲学」です。 URL:blog.sanagi.com なぜサナギ(sanagi)なのかというのは、二つの観点があります。 一つ目は、サナギそのものの特徴です。 昆 […]
人間は二度生まれる
私は1966年、四国の小さな町に生を受けました。 両親と先祖には、産んでくれたことを心から感謝しています。 でも、当然のことですが、自分の出生に関しては誰にも頼んだ覚えはありません。 自分が望む望まないにかかわらず生まれ […]